« 2019年06月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
2015年05月29日

高性能エコ瓦

2015.05.29

s-s-supertry2.jpg

5月も間もなく終わり、梅雨入りも間近ですね。
これから暑い時期を迎えます。

建物で一番太陽と向かい合っている部分は屋根。
その屋根の温度を下げる瓦をご存知でしょうか?

弊社も採用している三州瓦『スーパートライ・クールベーシック』は、
熱を吸収しやすい黒や茶色でも、高い熱反射率(約30%。一般の
スレート瓦の反射率は約6%)で天井裏の温度の上昇を防ぎます。

夏場の消費電力も大幅に削減できる、エコな瓦です。
また、冬場は家の中の温度を逃しにくいのも三州瓦の特徴。
遮熱、断熱と保温さらに耐久性にも優れた瓦です!

瓦の機能に着目したまめ知識でしたm(__)m

Google +1
2015年05月09日

地鎮祭

2015.05.09

s-chumonjichinsai01jichinsai.jpg
建物を建て始める前に『地鎮祭』という儀式を行います。

意味は主にふたつあるそうです。
(一)その土地の神(氏神)に、土地を利用させていただくことの
許しを得る。
(二)工事の無事と、家とそこに住まわれるご家族の安全と
繁栄を祈願する。

そして建物の中央にあたるところに
『鎮め物』と呼ばれるお護りを埋めます。


今日は早朝から栃木市内のM様邸の地鎮祭が執り行われました。
ご家族そろってご参列いただき、スタッフともども安全と繁栄を
お祈りさせていただきました(^^♪

Google +1
2015年05月01日

安心!全棟に地盤調査

2015.05.01
s-IMGP1519.jpg
住宅の基礎や建物がどんなに丈夫でも、地盤が弱ければ
『不同沈下』などにより家が傾いてしまいます(*_*)

キヨタハウズでは、いくつかある地盤調査方法の中で
最も多く採用されている『スウェーデン式サウンディング法』で
新築全棟の土地を調査しています。
主に家の四隅と中央部の地中にロッドを貫入させ、回転数や
音・振動などから地中のデータを収集し、地盤の強さを
厳密に判定していきます。

これにより、お客様には安心して、安全に末長くお住まい
いただけるものと確信しております(*^v^*)

ちなみに、今日は新築のお客様M様の
地盤調査が行われました♪

Google +1
Google +1