« 2024年02月
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  •  
  •  
2019年06月19日

エアコンのみなおし

2019.06.19


pht_01.jpg


夏の暑さをしのぐ上で、エアコンは大きな役割を果たします。
特に猛暑日は、エアコンを使わないと高温になり熱中症の危険性が。

ただ、エアコンを使うと心配になるのが電気代。
エアコンを使用しても、電気代はできるだけ抑えたい・・・

エアコンを効率よく使うためにまず行いたいのが、部屋の断熱です。
スイッチを入れる前に窓を閉めても
室内の扉を開けたままにしているという方は意外と多いようです。

温かい空気が室内に入ってこないよう
部屋を出入りする際にもこまめに扉を閉めるようにしましょう。
窓を閉めたら一緒にカーテンも閉めましょう。
特に西日が入る部屋は、日光を遮る工夫が欠かせません。
その際、カーテンを寒色系のものにすると体感温度を下げることにもつながります。
窓の外にすだれを掛けたり、ゴーヤなどで緑のカーテンをつくっておくのも有効です。

エアコン本体の掃除も省エネの実現には不可欠です。
フィルターにホコリが詰まっていると運転効率が下がってしまいます。
こまめに掃除することを心掛けましょう。室外機も忘れてはいけません。
日よけを設置して直射日光を遮るだけでも、電気代の節約に繋がります。

エアコンのスイッチを入れたら、無闇にOFFにしないことも重要なポイントです。
一旦OFFにすると室温が上昇します。そこでONにすると再び室温を下げるため
多くのエネルギーを消費することになってしまいます。
30分程度の外出なら、エアコンをつけっ放しにした方が電気代の節約になるそうです。

2019年06月17日

エコカラット

img-ecocaratplus-7bb0fdc0.jpg


エコカラットの最大の特徴は“調湿”ができる建材であることです。

室内の湿度を40%~70%に保ってくれるので
湿度が高い環境を好むカビやダニの繁殖を抑制し
快適な室内環境に整えてくれます。

また、湿度が上昇する梅雨から夏にかけての季節には
ジメジメのもととなる空気中の余分な湿気をエコカラットが吸収してくれるので
雨続きで洗濯物が部屋干しになりがちな梅雨の時期の強い味方。

そしてエコカラットは
家具などから揮発した空気中に漂う有害物質などを吸着・低減してくれます。
お子様がアトピーや喘息などのアレルギーをお持ちのご家族にも安心して
過ごせる空間を提供してくれ、シックハウス症候群が心配な方にもオススメです!

生活の4大悪臭成分と言われている『トイレ臭・生ゴミ臭・タバコ臭・ペット臭』
のニオイの原因となる成分を吸着して脱臭・軽減してくれます。
換気だけでは消えないニオイもしっかり吸収し
夕食に焼肉を食べた日でも翌朝には爽やかな室内に元通りになります。

エコカラットは機能性だけではなく、デザイン性にも優れており
カラーやテクスチャーのバリエーションが豊かなので
お部屋のアクセントやインテリアとしても活躍してくれます。

2019年06月04日

クッキング

2019.06.04


これから梅雨に入ると、なかなか外で遊ぶ機会も少なくなります。
そんな時に、お子様と一緒にお料理をされてみてはいかがでしょう。


例えば、大人も子供も嬉しい☆定番の「ぎょうざ」

1a6364f72209.jpg


具を刻んであげれば混ぜるのと包むのは子供と一緒にできますよ。
定番の具だけではなく、カレー粉をまぜてカレー味にしたり
チーズを入れれば子供が大好きな味に大変身。

子どもの包む餃子のカタチに個性が出て楽しいですね!!

もしぎょうざの皮が余ってしまっても安心!


f13c986b0d826f1c966a602ec4c71dea8e8a5a6f_86_2_3_2.jpg


余ったぎょうざの皮をカップに見立てて、好きな具材をのせて焼くだけ!
甘いものにアレンジしてデザートにしても良さそうですね❤

2019年06月03日

クローゼット

2019.06.03

今日から、衣替えの方も多いのではないでしょうか。

我が家も、夏制服にアイロンをかける時期がきたかと
朝から気合いが入り、毎回仕上がりの上手に出来たときの
喜びが私自身のストレス解消になっています❤

そして、衣替えといえばクローゼットの整理も始める時期。
我が家は、引き出しタイプを夏用・冬用で分けているのですが
子供たちのものはサイズアウトしているものも多いので
こちらの衣替えは気合いが倍入ります(苦笑)

クローゼット用の防虫剤は
「KUSU HANDMADEの防虫ブロック」を使っています。

kusuhandmadeeb01.jpg

見た目もコロンとかわいいのですが、天然素材で
クスノキの香りで香りも優しくオススメのアイテムです。

使い方もとっても簡単で、
専用のオイルをたらして表面が乾いたら引き出しに入れておくだけ。
香りが弱くなったらオイルを一滴たらすと復活します。

ちなみに、衣類が食べこぼしなどで汚れているのはもちろん
クローゼットにホコリや汚れがあると害虫が住み着きやすくなるので
衣類を洗っておくこととクローゼットのお掃除もしておくのが基本です♩¨̮*


☆先日、OB様からblogへの嬉しいお言葉を頂きました!ありがとうございます。
これからも、建築のことや、生活のことなど気ままに記させて頂きますので
また、何かコレはどうなの?と思うことがありましたらお気軽にご連絡ください。